ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 31
  4. 4
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 31
  5. 4

26. Relation between the Amplitude of Earthquake Motions and the Nature of Surface Layer. III

https://doi.org/10.15083/0000034075
https://doi.org/10.15083/0000034075
3098c071-4bf3-42e5-af04-f2a1108f4257
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0314004.pdf ji0314004.pdf (250.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル 26. Relation between the Amplitude of Earthquake Motions and the Nature of Surface Layer. III
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000034075
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 26. 地震動振幅と地表層の性質との関係 第4報
著者 金井, 清

× 金井, 清

WEKO 132786

金井, 清

Search repository
吉沢, 静代

× 吉沢, 静代

WEKO 132787

吉沢, 静代

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 132788
姓名 Kanai, Kiyoshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 132789
姓名 Yoshizawa, Shizuyo
著者所属
著者所属 Earthquake Research Institute
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 弾性波地下探査の結果によると,沖積層が相当厚い土地では,弾性波速度の不連続面が,3つある場合が少なくない.それで今回は,地表面近くに1層或は2層ある場合の前回の研究につづいて,3層ある場合の数理的研究を行つた.地震波が2以上の不連続面で反射屈折をすると,それらの波が干渉し合つて,いわゆる重複反射によつて地表面の振幅が増大する度合は減らされることになる.その結果,地表と第2層の下面の間,又は,地表と第3層の下面の間の自己振動周期にあたる周期の波が来た場合でも,地表面振幅の特別な増大はおこらず,それらの周期よりも,少し短い周期の波が来た場合に,振幅の多少の増大がある.しかし,地表第1層の自己振動周期にあたる周期の波の場合,地表面振幅は相当に増大する.従つて,地表層の層数が増すほど,地表面振幅と震動周期との関係を示す曲線は平らになることになる.厚い沖積層上の地震或は自然微動記録から,頻度周期曲線,振幅周期曲線を求めると,一般に,0.6秒とか1秒とかいう比較的に長い周期のところに,山ができる場合と,山がほとんどみとられない場合とがある.しかし,0.2秒とか0.4秒とかの比較的短い周期のところには,大抵の場合に,はつきりした山がみとめられる.地盤震動記録に対する,以上の解析結果は,今回の研究で,一応,理論的な説明がつく.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 31, 号 4, p. 275-279, 発行日 1953-12
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:35:47.657997
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3