WEKO3
アイテム
3. A Contribution to the Tidal Theory of the Origin of the Solar Planets
https://doi.org/10.15083/0000034510
https://doi.org/10.15083/0000034510c834079f-e2d3-4511-a617-3c9fc87ff222
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 3. A Contribution to the Tidal Theory of the Origin of the Solar Planets | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000034510 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 3. 太陽惑星の潮汐論的起原に關する一問題 | |||||
著者 |
Sezawa, Katsutada
× Sezawa, Katsutada× Kanai, Kiyoshi |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 133884 | |||||
姓名 | 妹澤, 克惟 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 133885 | |||||
姓名 | 金井, 淸 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | Earthquake Research Institute | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 太陽惑星の起因に關してChamberlin其他の人の潮汐論的説明があり,近來多くの人に支持されてをやうであるが,之を流胆體力學的に解いて見たのである.外部の大質量の星が原太陽の近くに飛び込んで來る代りに一定の距離にあるその星の質量が種々の速さで一定の値に增加し次に減少するとして取扱つて見た.この增加減少の速度が原太陽の自己振動の周期とある關係をなすときに原太陽の振動變位が極大となり,速度が上記の周期よりも速くても遅くても原太陽の振動變位は反て小さくなることがわかつた.但し誤解してならぬ事であるが,極大といふのは,單に他の場合に比して大なる事であり,無限大の振幅になるといふ意味ではないのである. | |||||
書誌情報 |
東京帝國大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University 巻 17, 号 1, p. 27-36, 発行日 1939-03-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00029699 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京帝国大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University |