ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 11
  4. 4
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 11
  5. 4

The Most Suitable Formula for the Japanese Gravity Values

https://doi.org/10.15083/0000034832
https://doi.org/10.15083/0000034832
c82ddf9e-a9f5-450a-a418-3869eab6ceb8
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0114002.pdf ji0114002.pdf (331.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-06-06
タイトル
タイトル The Most Suitable Formula for the Japanese Gravity Values
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000034832
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 日本の重力に最もよく適合する式
著者 Tsuboi, Chuji

× Tsuboi, Chuji

WEKO 134742

Tsuboi, Chuji

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 134743
姓名 坪井, 忠二
著者所属
著者所属 地震研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本に於ける122點の重力に最もよく適合する式を定めた.其の結果はγ0=977・981(1+0.005562 sin2ψ)となつた.之から地球の扁平率を求めると1/322となり.嘗て熱海大尉が日本の鉛直線偏倚から求めた1/311と云ふ値と同様に大變小さい.ヘルメルトの式では扁平率は1/298となるが.此の著しい差は日本の近傍で質量分布の有様に特徴がある事を示す.新しい式とヘルメルトの式との差は日本の南半分では餘り著しくないから,上記の質量の異常は日本の北半分で特に著しいであらう.地震や火山が日本の北半分に多いのも之と關係がある事と思ふ.
書誌情報 東京帝國大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University

巻 11, 号 4, p. 632-638, 発行日 1933-12-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00029699
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京帝国大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:18:47.061207
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3