WEKO3
アイテム
石川県加賀市塩屋方言におけるアクセントと語音の関係 : アクセント資料付
https://doi.org/10.15083/00074128
https://doi.org/10.15083/00074128f4a1a47d-f147-4126-9361-5babd566974b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 石川県加賀市塩屋方言におけるアクセントと語音の関係 : アクセント資料付 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクセントと語音の関係 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 塩屋方言 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 加賀市方言 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクセント資料 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | relation between pitch and segments | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Shioya dialect | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kaga dialect | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese accent | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00074128 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | On the Relation between the Segmental Structure of Words and the Location of Accent in the Shioya Dialect in Kaga City, Ishikawa Pref. : with an Appendix Containing the Accent Data | |||||
著者 |
松倉, 昂平
× 松倉, 昂平 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 153110 | |||||
姓名 | MATSUKURA, Kohei | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 石川県加賀市塩屋方言は、母音の広狭、子音の有声性といった語の分節音の構造によってアクセント核の置かれうる位置が厳しく制限されるという特徴を有する。語音の構造に加え、語の長さ、語種、形態素境界の位置といった要素も複雑に関与する。これらの特徴は金沢市方言(上野・新田 1982, 1983)など石川県加賀地方の諸方言に広く共通する性質とみられるが、加賀地方南部にありながら子音の有声性がアクセントの分布に密接に関与する点など、従来報告のあった近隣の方言(加賀市大聖寺方言など)との相違点も認められる。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The Shioya dialect spoken in Kaga City, Ishikawa Pref., has the characteristic that the location of accent (the position of pitch fall) is mostly determined according to the segmental features such as vowel height and voicedness of consonants. Also at work are such characteristics as the length, the etymology (whether it is of foreign origin or not) and the morphological structure of the word. While constraints such as these are widely shared among dialects in the Kaga region, for instance the Kanazawa dialect (Uwano & Nitta 1982, 1983), the Shioya dialect is different from neighboring dialects in southern Kaga in that voicedness of the onset consonant plays a role in accent placement. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 Articles | |||||
書誌情報 |
東京大学言語学論集 電子版(eTULIP) = Tokyo University linguistic papers (eTULIP) 巻 38, 号 eTULIP, p. e1-e31, 発行日 2017-09-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13458663 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10148796 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 | |||||
出版者別名 | ||||||
Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo |