ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 60 レポート類
  3. 063 ワーキングペーパー
  1. 119 教育学研究科・教育学部
  2. 10 総合教育科学専攻
  3. 1191063 ワーキングペーパー

2017年度学習支援事例 : 自立的な学習者を育てる認知カウンセリングの実践 <抜粋版>

http://hdl.handle.net/2261/00074821
http://hdl.handle.net/2261/00074821
b546ec98-b474-4aa3-b30f-1fbd77dfbacb
名前 / ファイル ライセンス アクション
bunkyokyoikucenter_report2017.pdf bunkyokyoikucenter_report2017.pdf (70.0 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2018-06-28
タイトル
タイトル 2017年度学習支援事例 : 自立的な学習者を育てる認知カウンセリングの実践 <抜粋版>
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 文京区教育センター
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学との連携
キーワード
主題Scheme Other
主題 協定事業
キーワード
主題Scheme Other
主題 認知カウンセリング
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習者の自立
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
タイプ research report
著者 植阪, 友理

× 植阪, 友理

WEKO 147448

植阪, 友理

Search repository
柴里, 実

× 柴里, 実

WEKO 147449

柴里, 実

Search repository
市川, 伸ー

× 市川, 伸ー

WEKO 147450

市川, 伸ー

Search repository
著者所属
著者所属 東京大学大学院教育学研究科
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 文京区教育センター・東京大学大学院市川研究室(協定事業)
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ■巻頭言 (市川伸ー)
■本事業の概要と本年度の実施概要 (植阪友理)
■小学生への支援事例
1)小5 子ども自身の説明による深い理解の促進 (福田麻莉)
2)小5 自発的な予習の獲得による学習サイクルの改善 (植阪友理)
3)小5 分からない点の自覚化とその解消を促す指導 (太田絵梨子)
4)小5 自立した学習者を目指した漢字の学習方略指導 (棚木正彬)
■中学生への支援事例
1)中1 意味理解に重点を置いた用語学習の指導 (伊藤寛之)
2)中2 学習サイクルを自覚した主体的学び方の育成 (植阪友理)
3)中1 わからない点を明確にする学習スキルの指導 (押尾恵吾)
4)中2 丸暗記型の英語学習の改善を目指した指導 (内田奈緒)
書誌情報 発行日 2018-03-12
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 文京区教育センター・東京大学大学院市川研究室
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 20:10:30.533560
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3