WEKO3
アイテム
学校参加論の構造と課題 : 「地域」の「参加」を捉える研究の視角に着目して
https://doi.org/10.15083/00076798
https://doi.org/10.15083/00076798865e78e2-8999-4dd0-bbf6-30c5b56cf479
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
life4301.pdf (605.7 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学校参加論の構造と課題 : 「地域」の「参加」を捉える研究の視角に着目して | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校参加 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校と地域の関係 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国民の教育権論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Participation in School | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Relationship between Schools and Community | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Theory of People’s Rights to Education | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Child Development | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00076798 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Structure and Issues in Studies of Participation in School : Focusing on the Research Framework of Community Participation | |||||
著者 |
大野, 公寛
× 大野, 公寛 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 154445 | |||||
姓名 | ONO, Kimihiro | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 東京大学大学院教育学研究科 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | Graduate School of Education, the University of Tokyo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在,<学校―地域>関係をどのようなものとして構築するかということが,政策的にも実践的にも課題化される中で,地域の参加の位置づけが問われている。本稿の目的は,学校参加を扱った先行研究において「地域」(保護者・住民)がどのように捉えられてきたのかを整理することを通して,学校参加論の課題を明らかにするとともに,その課題を乗り越える学校参加論の視角の検討を試みることである。検討の結果からは,既往の学校参加論が,子どもの成長・発達という「変容」に参加の意義を見出し,その実現に資する教育力の担い手として「地域」を捉えるという視角を前提的に有していたこと,それは発達を当為として措定する国民の教育権論の学校参加論枠組みを基盤としていたことが指摘される。当為としての発達を問う学校参加論の視角が求められているといえる。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Considering what relationship between schools and community ought to be is now regarded as important politically and practically. In this situation, the meaning of parents and community residents for schools is more concerned. The aim of this study is to clarify the structure and issues in studies of school participation and to try to examine the framework that overcomes the issues, by reviewing how the participation in school of parents and community residents has been evaluated in the preceding studies. As a result, it is revealed that the previous studies possess the framework to value the participation of parents and local residents for their contribution to child development. In addition, this framework has been based on the theory of people’s rights to education that supposed child development. Studies of participation in school have need of the framework that takes up child development as a normative premise for discussion. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Thesis | |||||
書誌情報 |
生涯学習基盤経営研究 巻 43, p. 1-16, 発行日 2019-02-28 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1342193X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12463227 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース内『生涯学習基盤経営研究』編集委員会 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Lifelong Learning Infrastructure Management Course Graduate School of Education, the University of Tokyo |