ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 118 総合文化研究科・教養学部
  2. 10 言語情報科学専攻
  3. 言語情報科学
  4. 17
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 言語情報科学
  4. 17

日本の高校生への英語指導法 : テレビドラマの使用とRational Cloze Procedureからのアプローチ

https://doi.org/10.15083/00076916
https://doi.org/10.15083/00076916
624ed813-c13d-4e03-8486-e7815be66473
名前 / ファイル ライセンス アクション
lis1703.pdf lis1703.pdf (2.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-04-23
タイトル
タイトル 日本の高校生への英語指導法 : テレビドラマの使用とRational Cloze Procedureからのアプローチ
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本の高校英語教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 内容理解
キーワード
主題Scheme Other
主題 Rational Cloze Procedure
キーワード
主題Scheme Other
主題 テレビドラマ
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語指導法
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00076916
ID登録タイプ JaLC
著者 滝村, 裕子

× 滝村, 裕子

WEKO 154922

滝村, 裕子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の目的は、内容理解につなげるために背景知識としてテレビドラマを使い、Rational Cloze Procedure を中心に多角的な指導法を用いた際に、日本の高校生が「読むこと」を通してどのような英語学習が可能であるかを検証するものである。具体的には、海外の第二言語習得の先行研究(Siok H. Lee, 2008)を「文法訳読教授法」に慣れている日本のある高校生に対して応用実践できるかどうかということをアクション・リサーチの形式で検証した。結果は4 種類のテストとアンケートからLee(2008)の先行研究の一部と同様のものとなり、内容理解や受容語彙数の増加につながる可能性、教員と生徒間の双方向の対話型授業の有効性という結果が得られた。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 言語教育
書誌情報 言語情報科学 = Language and information sciences

巻 17, p. 37-53, 発行日 2019-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13478931
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11831019
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
出版者別名
Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 13:59:08.050557
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3