ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 生涯学習基盤経営研究
  4. 45
  1. 119 教育学研究科・教育学部
  2. 10 総合教育科学専攻
  3. 生涯学習基盤経営研究
  4. 45

「学校と学習塾の関係」の特徴と課題 : 社会教育研究によって拓かれる新たな地平

https://doi.org/10.15083/0002000029
https://doi.org/10.15083/0002000029
26a844de-b9af-428d-a8ef-8315d08c9076
名前 / ファイル ライセンス アクション
life4501.pdf life4501.pdf (585.8KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-30
タイトル
タイトル 「学校と学習塾の関係」の特徴と課題 : 社会教育研究によって拓かれる新たな地平
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 学校と学習塾の関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育の公共性
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育の私事化
キーワード
主題Scheme Other
主題 The Relationship between Schools and Cram Schools
キーワード
主題Scheme Other
主題 Publicness in Education
キーワード
主題Scheme Other
主題 Privatization in Education
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0002000029
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Characteristics and Challenges of the Relationship between Schools and Cram Schools from a Social Education Perspective
著者 鈴木, 繁聡

× 鈴木, 繁聡

ja 鈴木, 繁聡

Search repository
著者別名
姓名 SUZUKI, Shigesato
言語 en
著者所属
著者所属 東京大学大学院教育学研究科
著者所属
著者所属 Graduate School of Education, University of Tokyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,これまで主に学校教育研究で取り上げられてきた「学校と学習塾の関係」を,社会教育研究で取り上げることによってどのような議論が可能になるのかを論じるものである。本稿ではまず,学校教育研究で「学校と学習塾の関係」がどのように捉えられてきたのかに着目し,学校と学習塾は公共性と私事性の二項対立の下で捉えられてきたことを指摘した。次に,学校教育と社会教育の違いに着目し,社会教育の観点から「学習塾」を取り上げることで,近年の多様化する「学校と学習塾の連携」も「だれが公共性を担保しているのか」ではなく「どのように公共性が担保されているのか」という観点から捉えることが可能になり,新たな地平が拓かれうることを提示した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This article considers the positive significance of targeting cram schools in social education research. First, I focused on how the relationship between schools and cram schools was described in the previous researches on school education and pointed out the characteristics of the relationship and their issues. In addition, I considered how the problem could be overcome from the viewpoint of social education, focusing on the difference between school education and social education. As a result, it was pointed out that schools and cram schools have been regarded as conflictual under the binary opposition between the public and private sectors. However, it is reasonable to think that there are some practices that cannot be interpreted in previous approaches. In this regard, it is concluded that we can capture new practices by focusing not on by whom but on how publicness is secured, from the viewpoint of social education.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 Thesis
書誌情報 生涯学習基盤経営研究

巻 45, p. 1-12, 発行日 2021-03-05
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1342193X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12463227
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース内『生涯学習基盤経営研究』編集委員会
出版者別名
Lifelong Learning Infrastructure Management Course Graduate School of Education, the University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-04-30 01:43:40.605911
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3