ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 38
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 38
  5. 2

11. Studies of the Thermal State of the Earth : The Fifth Paper: Relation between Thermal Conductivity of Sedimentary Rocks and Water Content

https://doi.org/10.15083/0000033850
https://doi.org/10.15083/0000033850
921b1f36-ba19-4dc6-a749-b1d4334adde5
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0382002.pdf ji0382002.pdf (389.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル 11. Studies of the Thermal State of the Earth : The Fifth Paper: Relation between Thermal Conductivity of Sedimentary Rocks and Water Content
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000033850
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 11.地球熱学(第5報) : 堆積岩における熱伝導度と含水量の関係
著者 Horai, Ki-iti

× Horai, Ki-iti

WEKO 132071

Horai, Ki-iti

Search repository
UYEDA, Seiya

× UYEDA, Seiya

WEKO 132072

UYEDA, Seiya

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 132073
姓名 宝来, 帰一
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 132074
姓名 上田, 誠也
著者所属
著者所属 Graduate School, University of Tokyo
著者所属
著者所属 Earthquake Research Institute
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Relation between thermal conductivity of soft sediments and water content was studied. It was ascertained experimentally that, starting from a dry state, the thermal conductivity increases with water content until its maximum value is attained when water saturates the pore of the sample, and decreases gradually in the oversaturated region. Observed variation of thermal conductivity in the oversaturated region was found to be in agreement with Bullard's model. The model was extended to account for the features in the undersaturated region as well.|岩石の熱伝導度と含水量の関係については,水のきわめてすくない場合,および水の多い場合についてClark, Bullard等の研究があるが,今回一つの試料について乾燥状態から含水量100%(試料全体が水)の場合までを測定することによつて,その最大値が,含水量約20%弱のところに存在することが明らかになつた(第一図,第二図).熱伝導度の最大値をあたえる含水量はわれわれが用いた秋田県院内油田のshaleにおいては,水が丁度試料の空孔を満した場合に相当するが,上記の事情は一般的なものと解される.この最大値を境にして含水量が増減するときは熱伝導度は減少するが,この性質は簡単なモデルによつて定量的に説明し得ることを示した.なお,この研究は,院内油田での地殻内熟流量の推定に用いられる(続報).
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 38, 号 2, p. 199-206, 発行日 1960-07-10
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:40:32.639686
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3